本サービスは、中古書籍の買い取り・販売、裁断サービス、スキャナー貸出サービスをオンラインで受付を行い、実施するサービスです。
本サービスの内容は、本利用規約に規定する通りとします。
1. 定義
本利用規約において、以下の用語は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、以下の意味を有するものとします。
「会員」とは、本利用規約の内容に同意して、日本国内において本サービスを利用される個人をいいます。
「個人情報」とは、個人情報保護法に定める「個人情報」のうち、会員が入力した氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、アカウント情報(電子メールアドレス、パスワード等)、プロフィール情報(ニックネーム、趣味、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報)、クレジットカード情報及び利用履歴等の情報をいいます。
「コンテンツ」とは、弊社又は会員が本サービスに掲載・発信する情報をいいます。
「貸出物件」とは、スキャナー貸出サービスにより弊社より提供されたスキャナーをいいます。
2. 適用
本条前項の定義は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、本利用規約のほか、弊社から各会員への各種通知等においても、適用されるものとします。
1. 本利用規約への同意及び適用
本利用規約は、本サービスの利用に関する条件を会員と弊社との間で定めることを目的とし、会員と弊社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。会員は、本利用規約に同意した上で、本利用規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。会員は、本サービスを利用することにより本利用規約に同意したものとみなされます。
2. 未成年者の場合
会員が、未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人である場合は、それぞれ事前に法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用しなければなりません。なお、会員が未成年者である場合は、親権者の同意の有無に関して、弊社から親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。
1. 弊社は、必要に応じ、本利用規約を変更できるものとします。
2. 弊社は、本利用規約を変更した場合には、会員に通知するものとし、通知後、会員が本サービスを利用した場合又は弊社の定める期間内にアカウント削除の手続をとらなかった場合には、会員は、本利用規約の変更に同意をしたとみなされます。
3. 弊社は、本利用規約の改定、変更により会員に生じたすべての損害について、一切の責任を負いません。
1. 登録
会員登録は、必ず本人が行い、必ず正確な情報を入力するものとします。
2. 複数登録の禁止
会員は、複数の会員登録を行うことはできません。
3. 登録拒否
弊社は、以下各号のいずれかに該当する場合、会員登録の申請を承認しないことがあります。
3-1. 本利用規約に定める会員資格を満たしていない場合
3-2. 本利用規約の違反等により、過去に弊社から利用停止等の処分を受けている場合
3-3. 登録内容に、正確ではない情報又は虚偽の情報が含まれている場合
3-4. 弊社の運営・サービス提供又は他の会員の利用を妨害し、又は支障をきたす行為を行った場合やそのおそれがあると弊社が判断した場合
3-5. 暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団構成員その他これに準じる反社会的勢力の構成員 (以下「反社会的勢力等」といいます。)であると判明した場合、又は反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人の役員や従業員であるなど、反社会的勢力等と何らかの関係を有していると判明した場合
3-6. その他弊社が不適当であると判断する場合
4. 登録内容の変更
会員は、登録内容の変更がある場合は、直ちに弊社ウェブサイト上の登録情報を変更しなければならず、常に会員自身の正確な情報が登録されているよう、登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、弊社ウェブサイト上での変更を行っていない場合、弊社は、登録内容の変更のないものとして取り扱うことができます。変更の届出があった場合でも、変更登録前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。
5. 弊社の免責
会員による誤った情報の会員登録、又は登録内容の変更により会員に生じた損害に関しまして、弊社は一切責任を負わないものとします。
1. 会員による情報管理
会員は、入力したメールアドレス、パスワード等(以下「アカウント情報」といいます。)を自ら管理する責任を負います。会員は、アカウント情報を第三者に提供し、本サービスを第三者に利用させることはできません。
2. アカウント情報の不正利用等
アカウント情報の管理不十分により情報の漏洩、使用上の過誤、第三者による本サービスの使用、不正アクセス等が生じ、会員が損害を被った場合でも、弊社は一切責任を負わず、アカウント情報が不正に利用されたことにより弊社に損害が生じた場合には、会員は当該損害を賠償するものとします。
3. アカウント情報の漏えい
会員は、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに弊社まで連絡するものとします。また、その際に弊社の指示がある場合には、会員はこれに従うものとします。
1. 会員登録の取消・利用停止等
弊社は、会員が以下の各号のいずれかに該当した場合又は該当したと弊社が判断した場合、一切の通知及び説明なしに、会員登録の取消、本サービスの全部もしくは一部の利用停止等、又は、会員に関連するコンテンツや情報の全部もしくは一部の削除の措置をとることができるものとします。
1-1. 法令又は本利用規約に違反した場合
1-2. 不正行為があった場合
1-3. 登録した情報が虚偽の情報であった場合
1-4. 登録した情報が既存の登録と重複している場合
1-5. 登録した携帯電話番号又はメールアドレスが不通になったことが判明した場合
1-6. 会員が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合
1-7. 他の会員、第三者又は弊社に対して不当に迷惑をかけた場合
1-8. 登録した金融機関の口座に関し違法又は不適切その他の問題があることが当該金融機関による指摘その他により判明した場合
1-9. 第5条第3項各号のいずれかに該当する場合
1-10. その他弊社が会員に相応しくないと判断した場合
2. 本人確認
弊社は、会員が前項各号のいずれにも該当しないことを確認するために、弊社が必要と判断する本人確認を行うことができ、確認が完了するまで本サービスの全部もしくは一部の利用停止等の措置することができます。
3. サービスの利用禁止等
弊社は、本条の措置を受けた会員に対し、将来にわたって弊社が提供するサービスの利用及び会員登録を禁止することができるものとします。
4. 支払いの留保
弊社は、本条の措置の時点で当該会員に支払われることとなっていた金銭等について、違法行為への関与が疑われる場合等、弊社の判断により、支払いを留保することができるものとします。
5. 弊社の免責
弊社は、本条の措置により会員に生じる損害について、一切の責任を負わないものとします。
1. 退会の手続
会員は、弊社に退会を希望する旨を通知し、弊社がこれを承認した場合には退会することができます。ただし、取引の決済や商品の郵送等取引の手続が未完のものがある場合は退会することができず、会員は、一連の未完の取引を本利用規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、弊社に退会の通知をしなければなりません。
2. 弊社の免責
弊社は、本条の措置により会員に生じる損害について、一切の責任を負わないものとします。
1. 利用の目的
弊社は、弊社が取得する個人情報に関して、以下の各号に定める目的で利用することができるものとします。
1-1. 本サービスの提供のため必要となる範囲での利用
1-2. 運営上に必要な事項の通知の際の利用
1-3. 品質管理及び利便性向上の為のアンケート調査及び分析での利用
1-4. 本サービスに対する問い合わせ対応の際の利用
1-5. 本サービス運営上の不正利用その他のトラブルを解決する際の利用
1-6. システムの維持又は不具合の改善の際の利用
2. 第三者への預託又は提供
弊社は、法令に基づく場合又は以下に定める場合を除き、事前の会員の同意なしに個人情報を第三者に預託又は提供しません。
2-1. 商品代金を回収する為に必要な場合
2-2. 本サービスの利用に起因して弊社及び他の会員との間で生じたトラブルを解決するために、弊社が開示を必要と判断した場合
3. 弊社の免責
個人情報を前項に基づき第三者に預託又は提供したことにより会員に生じる損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
4. 会員による訂正等の請求
弊社は、個人情報について、関連法規に従い、事実確認を行った上で、必要に応じて訂正、削除又は利用停止等の適切な措置を講じます。
弊社は、本サービスの利用に際し、下記各号の行為を禁止します。
1. 法令又は本利用規約に違反する行為
2. 本利用規約の精神に照らして不適切な行為
3. 弊社の示すサービル利用上の注意事項に反する行為
4. 弊社のサービス運営を妨げる行為
5. 第三者を名乗ること
6. 他の会員の会員資格を利用して弊社のサービスを利用すること
7. 弊社もしくは他の会員の著作権その他の権利を侵害すること、又は、そのおそれのある行為
8. 弊社又は他の会員に不当に損害を与えること
9. 公序良俗に反する行為
10. 書籍の登録に際し、虚偽の情報の書き込みなどを行うこと
11. 他の会員の誤解や混乱を生じさせるおそれのある行為
12. 第三者のプライバシーを侵害したり、名誉を毀損したり、精神的損害を与えること
13. 弊社の所定の手続き以外で、個人情報の発信もしくは掲載をすること
14. 他の会員が迷惑や不快に感じるおそれのある行為
15. 他の会員と紛争が生じる可能性のある行為
16. 弊社の事前の書面による許可なく、弊社のサービス外のところで、商業目的で、弊社が提供するあらゆるサービス、コンテンツ、情報、システム、機能、プログラム等の全部又は一部を利用すること
17. 商業用の広告、宣伝を目的とした行為
18. 弊社が運営する以外のウェブサイトやリソースへリンクを貼ること
19. コンピュータの機器や通信回線、ソフトウェア等の機能、本サービスと関係するサーバーやネットワーク等に悪影響を及ぼす行為
20. 本サービスの提供に関係するあらゆるシステムに対して、不正にアクセスすること
21. 弊社が提供するインターフェイスとは別の手法を用いてサービスにアクセスすること
22. 本サービスに関連するシステムやソフトウェアのセキュリティホールやエラー、バグ等を利用する行為
23. 本サービスに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、及び、これらを複製、二次利用する行為
24. マネー・ロンダリングを目的とした行為
25. 通常の経済的価値と著しくかい離した販売価格により書籍を登録すること
26. 同じ書籍を、他社のサービスやその他の方法によって、二重に販売しようとすること
27. 同じ書籍を複数出品すること
28. 手元にない書籍を予約・取り寄せで販売する行為
29. 古物商間の売買又は交換
30. 海外から商品を配送する行為
31. 他の会員に出品代行させる行為及び他の会員に代わり出品代行する行為
32. その他、弊社が不適切と考える行為
1. 弊社は、以下各号のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を中断することができるものとします。その際、会員に損害が生じた場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。
1-1. サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
1-2. システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合
1-3. 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
1-4. 天災地変その他の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
1-5. 法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
1-6. その他、運用上又は技術上弊社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
2. 弊社は、任意の理由により、会員への事前通知をすることなく、いつでも本サービスの全部又は一部を終了及び変更できるものとします。その際、会員に損害が生じた場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスを構成するすべての素材に関する権利は、原則として全て弊社に帰属しています。会員は、本サービスの利用に際し、一切の権利を取得することはなく、弊社の許可なく、知的財産権その他一切の弊社の権利を侵害してはならないものとします。
1. 本サービスの提供を受けるために必要な、コンピュータ、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、会員の費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、会員の費用と責任において行っていただきます。
2. 弊社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。
3. 会員が行う、インターネット回線を通じた本サービスへの入力、申込み、出品登録、購入申込み、退会その他一切の手続は、弊社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、弊社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
本利用規約に定めのない事項又は本利用規約の解釈に疑義が生じた場合には、会員は、弊社の定めるところに従うものとします。これにより解決しない場合には、弊社及び会員は、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
弊社と会員の間で訴訟の必要が生じた場合には、その内容に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第2章 書籍購入・売却サービス
第17条 書籍の出品登録
会員は、他の会員に対する売却を希望する書籍を、弊社の提供するプラットフォームサービス(以下「本プラットフォーム」といいます。)上にて所定の手続により出品登録をすることができます。なお、出品登録後には、弊社が別途指定する所定の手続によらない限り、出品者において当該登録を取り消すことはできません。
会員は、他の会員が登録した書籍の中から、購入を希望する書籍について、本プラットフォーム上にて弊社に対して購入の申し入れを行うことができます。
1. 購入者が、本プラットフォームにて登録された特定の書籍の購入を申し出て、弊社がこれを承認した時をもって、当該書籍に関する弊社と購入者との売買契約が成立するものとします。購入者は、売買契約の成立後はこれを解除することはできず、また、売買契約に基づき発生した権利・義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分することはできないものとします。
2. 前項の売買契約が成立すると同時に、当該書籍の出品者と弊社の間において、出品者の指定した価格の80%にあたる金額にて、対象となる書籍を弊社が出品者より購入する旨の売買契約が成立するものとします。売買契約の成立後は、出品者は、売買契約に基づき発生した権利・義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分することはできないものとします。
3. 前各項の売買契約は、不可分一体のものであり、出品者又は購入者のいずれか一方の責に帰すべき事由により売買契約が解除された場合には、他方の売買契約も同時に解除となります。
1. 購入者は弊社に対し、売買契約の成立後、弊社の指定する期日までに、弊社の定める方法により書籍代金、手数料及び送料の合計額を支払うものとします。
2. 弊社は、出品者に対し、弊社及び購入者において対象となる書籍の状態を確認した後に、出品者の登録した売却希望価格の80%にあたる金額を支払うものとします。ただし、毎月末日締めで合算し、弊社が出品者から支払いを受けるべき債権と相殺の上、翌月10日(10日が休日の場合は翌営業日となります。)に支払うものとします。なお、振込手数料は出品者が負担することとします。
1. 出品者は、売買契約の成立後、弊社の指定する期日までに、売却する書籍を必ず裁断された状態で、弊社の指定する送付方法に従って、出品者の費用負担にて弊社宛に送付してください。
2. 弊社の指定する期日までに、出品者からの書籍の送付がなされない場合には、弊社は売買契約を解除することができます。
3. 弊社の指定する送付方法に従わずに書籍が送付された場合には、弊社はその受け取りを拒否し、直ちに出品者及び購入者との各売買契約を解除することができます。
4. 出品者から弊社に対し、裁断されていない状態で書籍が送付された場合には、弊社は、本利用規約の別段の定めに拘わらず、当該出品者から裁断サービスの利用申込みがあったものとみなし、弊社にて当該書籍の裁断を実施する場合があり、これに対し出品者は異議を述べないものとします。
5. 弊社は、出品者から書籍が送付され、内容を確認した後に、購入者へ書籍を送付するものとします。ただし、前条第1項に基づく購入者からの支払いが未了の場合には、弊社は購入者への書籍の送付を留保することができます。
書籍購入・売却サービスにより本プラットフォームにて購入した書籍を、購入者が本プラットフォームにて出品登録し、他の会員に売却することを禁止します。
本サービスにより購入した書籍に関してトラブルが発生した場合は、出品者及び購入者間で解決するものとします。ただし、弊社の判断により、弊社も協議に入ることができるものとします。
1. 売却した書籍に瑕疵(落丁や破損、汚損などを含みます。)がある場合、出品登録の説明と実際の書籍とが異なる場合、又は梱包の不備等により配送時に書籍に破損や汚損が生じた場合、すべて出品者がその責任を負うものとし、出品者の責任及び費用において、書籍の引取、修理又は交換等の対応を行うものとします。
2. 前項の場合、弊社はいつでも出品者との間の売買契約を解除することができます。
1. 売買契約の成立後、購入者が弊社に対して、書籍代金、手数料及び送料の合計額を所定の期日までに支払わない場合もしくは支払いを遅延した場合には、弊社は売買契約を解除することができます。
2. 購入者は、購入した書籍が弊社より送付された場合には、ただちに当該書籍に瑕疵がない旨を確認しなければなりません。弊社に対して7日以内に連絡がない場合には、当該書籍には瑕疵がないものとみなし、以後は返品、交換、契約解除等に応ずることはできません。
1. 弊社は、購入者より書籍代金等を受領後に売買契約を解除した場合には、当該代金等を返金するものとします。
2. 弊社は、出品者より書籍の送付を受けた後に売買契約を解除した場合には、送料着払いにて書籍を出品者へ返送するものとします。
書籍購入・売却サービスの利用に伴い会員が本プラットフォームにて入力した決済手段又は金融機関の情報が第三者に利用されたこともしくは入力した情報の内容が不正確であったこと、又は弊社が書籍購入・売却サービスに関して本利用規約に基づく措置を行ったこともしくは行わなかったことによって会員に生じた損害に関して、弊社は一切責任を負わないものとします。
第3章 スキャナー貸出サービス
第28条 スキャナー貸出サービスの利用申込み
会員は、本利用規約の条項を承諾の上、弊社にスキャナー貸出サービスの利用申込みをするものとします。
1. 会員からの申込み(メール、ホームページからのフォームを含む)に対して、弊社がこれを承諾した時に、スキャナー貸出サービスに関する契約が成立するものとします。
2. 弊社は、理由の説明なくスキャナー貸出サービスの利用を断る場合があります。
1. 貸出期間は、貸出物件が会員に配達された翌日から起算し、会員が申込んだ貸出日数までとします。なお、貸出物件の会員への配達は、必ずしも申込みの際に指定した日になるとは限りません。
2. 会員の都合等により宅配業者から貸出物件を受取ることができず、弊社に返送された場合には、スキャナー貸出サービスの契約が終了したものとみなし、再配送及び貸出料金の返金はしません。
1. 貸出期間の翌日までに貸出物件が宅配業者へ引渡されなかった場合は延滞とみなし、会員は延滞日数に応じて所定の延滞料を支払わなければなりません。
2. 貸出期間の最終日前日までに弊社まで連絡があったときには、弊社承諾のもと指定の延滞料が支払われることを条件として、貸出期間の延長を認める場合があります。ただし、貸出期間の延長を確約するものではありません。
1. 貸出料は前払いとします。
2. 会員は、契約成立後、弊社の指定する期日までに、貸出料と併せて納入時の搬送費用(宅配便料金)を支払わなければなりません。
会員は、貸出物件の受取り後ただちに動作・機能等に不具合が無いか確認を行い、万一、不具合が発見された場合は、ただちに弊社まで連絡しなければなりません。連絡があった場合には、弊社よりすみやかに代替品の納入をするものとし、連絡がなかった場合には、貸出物件は正常な状態で引き渡されたものとします。
1. 貸出物件の会員による使用、保管に起因して、会員又は第三者に損害が生じた場合には、会員の責任において処理するものとし、弊社はその責任を一切負わないものとします。
2. 天災地変、宅配業者の過失、他の会員の債務不履行、その他弊社の責に帰することができない事由により貸出物件の引渡しが遅れ、又は引渡しが不能となった場合、もしくは貸出物件に不具合等が生じ、これに起因して会員又は第三者に損害が生じた場合、弊社はその責任を負わないものとします。
3. スキャナー貸出サービスに関し、弊社の責に帰すべき事由によって弊社が会員に対して損害賠償責任を負担する場合、その賠償金額は貸出料相当額を上限とします。
4. 弊社が会員に提供するサービス又は情報については、その安全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行わないものとします。
会員は、貸出物件の利用にあたり、以下の事項を遵守するものとします。
1. 貸出物件の使用・保管・運搬については、善良なる管理者の注意を払う。
2. 貸出物件の使用前には必ず点検を行い、異常発見の際は使用を中止し、弊社にすみやかに連絡する。
3. 貸出物件及びこれに付してある部品や付属品、消耗品を除去・交換・改造するなど、貸出物件及び付属品等の原状を変更しない。
4. 貸出物件を第三者に使用させたり、譲渡、質入れ、転貸、占有移転等の処分をしない。
5. 返却期日に遅れる際は、すみやかに弊社に連絡し、指示を仰ぐ。
以下の費用は会員の負担となります。
1. 貸出物件の納入・引取に伴う搬送費用(宅配便料金等)
2. 天災地変その他原因の如何を問わず、貸出物件の受領後、返却までに生じた貸出物件の滅失(盗難・紛失を含みます。)、破損についての修復・回復等の費用。ただし、通常の使用による損耗はこの限りではありません。また、会員が貸出物件を本来の用法、能力に従って、常時正常の状態で使用していたにもかかわらず発生した修理、補修は弊社の費用負担で行います。
弊社は、次の場合にはスキャナー貸出サービスの利用又は貸出物件の利用継続を断るものとします。
1. スキャナー貸出料、延長料、その他弊社に対する債務の履行を遅滞したとき
2. 会員が未成年である場合
3. 会員の申込み時申告内容に虚偽があった場合
4. スキャナー貸出利用に関して、会員等に不正な行為(違法行為または公序良俗に反する行為など)があったとき
第4章 裁断サービス
第38条 裁断サービスの利用申込み
会員は、本利用規約の条項を承諾の上、弊社に裁断サービスの利用申込みをするものとします。なお、弊社で提供するサービスは書籍の裁断のみであり、スキャニングのサービスは含まれません。
1. 会員からの申込み(メール、ホームページからのフォームを含む)に対して、弊社がこれを承諾した時に、裁断サービスに関する契約が成立するものとします。
2. 弊社は、理由の説明なく裁断サービスの利用を断る場合があります。
1. 裁断料は前払いとします。
2. 会員は、契約成立後、弊社の指定する期日までに、裁断料と併せて返却時の搬送費用(宅配便料金)を支払わなければなりません。
1. 会員は、契約成立後、弊社の指定する期日までに、裁断を希望する書籍を弊社の指定する送付方法に従って、会員の費用負担にて弊社宛に送付してください。
2. 弊社の指定する送付方法に従わずに書籍が送付された場合には、弊社はその受け取りを拒否し、直ちに契約を解除することができます。
1. 裁断の仕上がり
製本された書籍を裁断する都合上、製本された書籍の新品やメモ帳のような仕上がりとはなりません。裁断サービスの申込みがあった場合には、この点について了承があったものとみなします。
2. 付随物の廃棄等
裁断サービスの実施に際し、裁断の妨げとなるため、書籍の付随物(表紙カバー、付箋、しおり、紙片、写真等)は全て取り外し、廃棄します。付随物の含まれる書籍を弊社へ送付した場合には、弊社は付随物の廃棄に同意したものとみなし、会員は廃棄措置に異議を述べないものとします。
3. 書籍の破損等
サービスの性質上、書籍の状態等(紙の厚さ、印刷の状態、のりの程度などを含みますが、これに限りません)に起因する書籍の破損、裁断ズレ、文字等の欠損等の裁断後のいかなる損失も弊社は一切補償しません。
4. 裁断作業の謝絶、中断等
書籍の品質又は状態に問題があるために、弊社設備の破損等のおそれがある場合には、弊社は裁断作業を断り、又は裁断作業を中途にて終了し、書籍を返却することができるものとし、会員は作業の中途終了につき異議を述べないものとします。
裁断サービスの利用に際し、1冊あたりのページ数に制限はなく、ページ数増に伴い会員へ追加負担を求めることは一切ありません。
1. 弊社は、弊社指定の日までに書籍が到着しない場合、裁断サービスに関する契約を解除することができます。当該書籍の裁断サービスの利用を希望する場合には、再度の利用申込みをお願いします。
2. 会員は、書籍を発送するまでの間は、裁断サービスに伴う契約を解除することができますが、発送手配後については、いかなる理由によっても解除することはできません。